看護師国家試験の勉強方法~これで私は学年2位になりました~

 

f:id:kinakomochi-ns-life:20190904135621j:plain

 

 

私は4年制の看護大学出身です。

現役で看護師国家資格、保健師国家資格を取得することができました。

 

看護師国家試験の勉強ってどうやったらいいの??

看護学生さんに向けて、私が学年2位になった方法をお伝えしたいと思います!

 

 

過去の私がやっていたこと

 

いつ、どれくらい勉強したのか、模試の結果などを書いたノートがあります。

f:id:kinakomochi-ns-life:20190904141151j:image

高校卒業から大学時代にかけてバイトしていたラーメン屋のマスターにもらったプリキュアのノート。ふとした思い付きで看護師保健師国家試験の勉強記録ノートになりました。

 

f:id:kinakomochi-ns-life:20190904141159j:image

書き始めたのは大学4年生の2016年11月18日から。

看護師国家試験は2017年2月19日

保健師国家試験は2017年2月17日

国家試験まで残り3か月・・・。

保健師の実習が10月すぎまであったため、看護師国家試験だけの人に比べて遅いスタートでした。

 

過去の私がやった勉強法!

【その1】書いて覚えるのではなくて、何度も繰り返し読む!

かつて私はノートに問題文と選択肢を書いてから問題を解いていました。

しかも、それぞれの問題の解説をご丁寧にノートに書きこんでいました。

後にも書きますが、毎回学年1位の友人の勉強法が、ただ読むだけでノートにはいっさい書き込まないというシンプルなものだったので、それを真似させてもらいました。 

 

看護師国家試験の勉強で使用していたのはさわ研究所の赤本、黒本と模試の過去問、看護roo!の看護師国家試験アプリ、クエスチョンバンクのレビューブックでした。

赤本、黒本は大学から強制的に買わされたのですが、あるものは利用するのが一番です。

 黒本は過去問がどっさりあります。

これをひとつひとつ丁寧に書き込んでいたら終わりません・・・

 

学年1位の友人がやっていた勉強方法は、

問題集と解説集を隣り合わせで開き、問題を目で読んで選択肢を選んですぐに答えを確認する」というシンプルな方法です。

 

ノートには問題も、解説も書きません!!

見るだけ、読むだけです!

 

解けなかった問題には印をつけます

私たちは細長い付箋を利用しました。

間違えた問題・分からない問題はピンク

選択肢はあっていたけど自信のない問題は黄色

あってたけどもう一回解いたほうが良さそうなものは緑

 

この方法の良さは、なんといっても問題集を解く素早さです。

一つの問題に30分かけて、それを100問やっていたら1日では当然終わりません。

しかし、この方法なら1日で問題集を読み終わることができます。

1つの問題を時間をかけて解くよりも、すべての問題を7回読み直したほうが頭に入ります。

何度も何度も目で見るだけで記憶に定着することができます。

 

【その2】頭のいい人と一緒に勉強する!

前述した勉強法はまさに学年1位の友人のやり方ですが、

私が学年2位になれたのは、頭のいい友人と一緒に勉強できたことが大きかったです。

毎回学年1位の彼女の勉強法は無駄がなく、とても効率的でした。

上記の勉強法を私もやりました。

同じ空間で一緒に問題をひたすら読みます。

目が疲れてきたら問題を出し合います。

これはこうだよね、この問題の考え方は・・・といった話をすることで目で見るというインプットの勉強だけでなく、アウトプットに繋がり、さらに記憶に定着します。

1人でノートに書きこむよりずっと記憶に残ります。

目で見て言葉にだして記憶に残す

忘れる前に問題を見る忘れる前にそれを繰り返します

とても効率が良いです。

 

【その3】勉強できる環境作り!

自宅でも集中してできればよいのですが、私の場合は誘惑が多すぎてどうしても集中できませんでした。

そのため、勉強する場所は

・学校の食堂(オープンフロア)

・図書館

・タダで場所を提供してくれる公共施設

・カフェ

など、自宅以外の場所で勉強していました。

 

 集中して勉強するためには余分なものは不要です。

机の上に出すのは問題集と解答集、付箋だけ!

余分なもの、特にスマホは目に触れないほうが良いです。

スマホを見る時間がもったいないので勉強中は封印しました。

 

【その4】よくできた自分にはプチご褒美を!

 勉強ばっかりではストレスになりますよね!

ご褒美に好きなものを一つ買います(私の場合:コーヒーゼリーとか)

仲の良い友人たちとご飯に行きます。

自分の好きなことをする時間を設けます。

 

国家試験の前でも勉強だけでなくて遊ぶこと、息抜きをすることは大切です!

無理せずに頑張りましょう!!

 

 

模試の結果の変化

2016年11月18日から始めた本格的な国家試験の勉強ですが、 

どのような経過をたどったのか、みてみましょう。

 

最初の記録はこちら↓

f:id:kinakomochi-ns-life:20190904141210j:image

2016年11月21日

・必修問題36点/50問 正答率は72% 

(本番では8割以上なければいけないので不合格です・・・)

・一般問題90点 正答率69.2%

・状況問題78点 正答率65%

 

次回の模試目標:必修は8割以上!

 

f:id:kinakomochi-ns-life:20190904141220j:image

2016年12月19日

・必修:43点/50問 正答率86% (目標達成!)

・一般状況:179点 /250 正答率71.6%

 

次回(最後の模試)の目標:必修9割、一般状況8割以上

 

f:id:kinakomochi-ns-life:20190904141230j:image

 

 2017年1月12日 最後の看護師国家試験の模試の結果は・・・

 ・必修:46点/50 正答率92% (目標達成!)

・一般状況: 213点/250 正答率85,2% (目標達成!)

 

このとき、友人が学年1位で、なんと私は学年2位でした!!

最後まで友人には追い付かなかったのは残念でしたがいい思い出です(^^♪

 

そのあと国家試験2週間前に交通事故(信号が赤で停車してたら追突された)にあって頸部の痛みからまったく勉強できなくなるというアクシデントもありましたが、それまでの勉強の積み重ねがよかったのか、看護師国家試験・保健師国家試験ともに合格することができました。

 

以上、きなこもちの看護師国家試験の勉強方法でした(^^♪

勉強のやり方は向き不向きがあると思いますが、

是非参考にして頂けたらなと思います!